グラフィックスカードを増設したらパソコン本体の音声出力端子から音が出なくなりました 2019年10月16日 06:34 OSの音声出力設定がHDMI又はDisplayPortに設定されている可能性が考えられます。 コントロールパネル内のサウンド -> 再生 タブから既定のデバイスを切り替えてください。 関連記事 グラフィックスカードを増設したらパソコン本体の音声出力端子から音が出なくなりました CMOSクリア(BIOS設定情報の初期化)の方法を教えてください メモリ設定とAutoにすると電圧が1.2Vより高くなります。これは異常ですか? Windows10環境でドライバのインストールができない 【Intel】マザーボードの保証について